こんにちは!しらしぐです。
今回は、福山市の観光スポットである『明王院』と『草戸稲荷神社』を紹介します。明王院、草戸稲荷神社はそれぞれ併設されるように807年に開かれ、福山市を見守ってきました。
明王院は2つの国宝、1つの県重要文化財があり、中世・西国屈指の寺院の一つです。また、草戸稲荷神社は日本稲荷5社のうちの一つとされ、初詣には約40万人が参拝する広島県屈指の神社です。
パワースポットとしても人気で、広島県が誇る有名な寺院と神社で参拝、御朱印を頂いてみてはいかがでしょうか?
明王院
『明王院』は807年(大同2年)に弘法大師の開基と伝えられています。鎌倉時代後期には愛宕山ふもとの草戸千軒の繁栄の影響もあり、鎌倉時代末期には『本堂』が再建、室町時代前期に『五重塔』が建立されるなど、中世・西国屈指の寺院です。
それぞれ『本堂』と『五重塔』が国宝に、『書院・庫裡』が広島県重要文化財に指定されており福山市観光スポットの1つとなっています。
以下、簡単に紹介します。
① 本堂(国宝)
② 五重塔(国宝)
③ 書院・庫裡(県重要文化財)
④明王院の周辺
① 本堂(国宝)
本堂は、1321年(元応3年)に建立され、1964年(昭和39年)に国宝に指定されました。
全体的に和洋の姿をとり、細部において唐様、大仏様を組合わせた造りとなっており、瀬戸内沿岸では最も古く、全国でも最古級の折衷様式の建物です。
内陣には国の重要文化財の十一面観音像などが安置されており、外陣の天井には日本で最初に寺院に用いられた輪垂木天井(わだるきてんじょう)があります。
十一面観音像は秘仏で33年毎のご開扉のため、普段は見ることができません。次回のご開扉は令和6年の秋を予定しています。
② 五重塔(国宝)
五重塔は1348年(貞和4年)に建立され、1953年(昭和28年)に国宝に指定されました。全国の五重塔のうち5番目の古さであり、中世の密教寺院における現存唯一の遺例とされています。
初重内部には広島県重要文化財の弥勅菩薩と不動明王、愛染明王の坐像が安置されています。内部は非公開ですが、毎年11月第三土曜日に初重のみ公開されます。
③ 書院・庫裡(県重要文化財)
書院・庫裡は1962年(昭和37年)に広島県重要文化財に指定されました。書院は向かって左側、庫裡は右側となります。
1621年(元和7年)に水野勝成が福山城の一部と同様に神辺(かんなべ)城から移築したものと伝えられています。
鴨居には、江戸時代の俳人である野々口立圃が描いた「三十六歌仙絵扁額(へんがく)」があり、当時の状態で保存され、杉戸に描かれた『虎の絵』は狩野派のものとされています。
こちらも内部は非公開ですが、不定期で第三土曜日に特別公開されています。
④明王院の周辺
明王院の入り口近くに日本庭園があります(入口側を向かって左側)。庭園には、『アジサイ』などの四季折々の花が植られています。1つ1つ丁寧に管理されているので、落ち着いて見学するのにはとてもおすすめの場所となっています。本堂や五重塔の見学に追加で見学されてみてはいかがでしょうか?
アジサイが咲く5月下旬~6月中旬頃がおすすめです!
草戸稲荷神社
明王院から北側に500mほど向かうと『草戸稲荷神社』があります。草戸稲荷神社は明王院と同じ807年(大同2年)に空海が明王院の鎮守として斎き祀ったものと伝えられています。日本稲荷5社の一つに名が挙がることもあり、初詣の参拝者数は約40万人と広島県下でも有数の参拝者数を誇ります。なお、本殿からは福山市街を一望することができます。
明王院と草戸稲荷神社は近くですので、合わせて参拝・御朱印を頂いてみてはいかがでしょうか?
アクセス
明王院、草戸稲荷神社はJR福山駅から約3kmほど離れています。レンタカーまたは、バス、タクシーを利用するのがスムーズに観光できると思います。
福山市周辺の観光にはレンタカーがおすすめです。JR福山駅周辺に複数のお店がありますので比較してみてはいかがでしょうか?
①明王院
住所:広島県福山市草戸町1473
電話番号:084-951-1732
拝観時間 :8:00~17:00
アクセス:JR福山駅から車で約10分
②草戸稲荷神社
住所:広島県福山市草戸町1467
電話番号:084-951-2030
本殿開門時間 :8:00~16:00
アクセス:JR福山駅から車で約10分
その他、各地の観光パンフレットを取り寄せることができます。300円ほどの送料が必要(パンフレット自体は無料です)ですが、最大5個まで取り寄せられます。パンフレットにはその地域での名所や穴場スポット・グルメまで記載されています。ご旅行の参考にいかがでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
今回は、福山市の観光スポットである『明王院』と『草戸稲荷神社』について紹介しました。明王院は国宝、県重要文化財が複数登録され、西国屈指の寺院です。近くの草戸稲荷神社も日本稲荷5社のうちに数えられるほど有名な神社です。明王院、草戸稲荷神社でそれぞれ御朱印を頂いてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせよりコメントなどを頂ければ励みになります!
最後までお読みいただきありがとうございました!